車両改造模索

3000形のボデーをバラして、被せてみる。

ダイキャストを削れば行けそうか⁈
勇気がいる決断を迫られる(^^)(^^)
箱根登山鉄道のスイッチバック鉄道模型レイアウト・ジオラマを作り続ける
メルクリン・セントラルステーション3はタッチパネル操作が基本です。USBにマウス ...
木こり鉄道さんにアドバイスをいただいて、交換運転のイベント設定が出来ました。 ロ ...
メルクリン・セントラルステーション3をネットに接続する方法を解説します。 なにせ ...
線路を載せるベースをシナベニヤ(9mm厚)で作ります。本来であればホームセンター ...
設計通りの勾配となるように材木を切り出してかさ上げを行いました。適当なので済ませ ...
箱根登山鉄道が大好きなオッサンです。スイッチバックのレイアウトばっかり作ってます。箱根に別荘を建てて鉄道模型レイアウトサロンを開くのが夢!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません