函音第4弾 出山信号場線路敷設(1)

第4弾の製作を再開します。
一番面倒な信号場のポイントの工作になります。
大平台セクションで見た目的にカナリな好感触を得ましたので
今回のレイアウトは全線PECOのNファインです。
そして信号
レイアウトプラン再考

レイアウトサイズを少しでも小さくと思い、1000X600に収めたのですが、
御依頼主さんが1200X600のスペース確保してあるからと言うことでプランの練り直しをしました。
1200ものスペースがあるならばということで ...
函音登山鉄道・第2弾スタート

皆さんご無沙汰してます。
このたびレイアウト製作の依頼のお話をいただきまして、お受けすることになりました。
御依頼主様の許可を得ましたのでこの場で製作過程をアップしていきます。
今まで同様お付き合いのほどよろし ...
レイアウトプランを再考 =鉄道模型レイアウト

レイアウトプランを再考しています。
ダブルクロスはやめて交換駅にしたらなんとか600X900に収まりそうな気がしてきました。線路の終端はどちらも山の中に隠してしまうとして、トンネルポータルの位置をどうするかが悩みです
900×600のレイアウトプラン

900x600のレイアウトプランにしようとするとやはりチョット窮屈に気がする。製図版ぴったりに収まるしなあ。
DIY店でスタイロフォームやスチロールボードの大きさを確認してきた。900x600とか900x700という
レイアウトプランに悩む

早速鉄道模型レイアウトのプラン作りです。
これで大きさは900x700です。
この大きさだと私のすぐ横の机にちょうど乗る。
工業高校の時に買った製図版があるんですが、大きさが900x600と程よいサイ