信号場のポイント

とりあえずポイントを組み合わせて雰囲気を見てみます。
複線間隔はやや広いがまあ許容範囲でしょう。
お手軽にそして運転安定性重視が目標です・・・。
とにかく車両をなんとかしないと始まりませぬ~(汗)(焦)
箱根登山鉄道のスイッチバック鉄道模型レイアウト・ジオラマを作り続ける
とりあえずポイントを組み合わせて雰囲気を見てみます。
複線間隔はやや広いがまあ許容範囲でしょう。
お手軽にそして運転安定性重視が目標です・・・。
とにかく車両をなんとかしないと始まりませぬ~(汗)(焦)
Posted by admin
仕事してても、風呂入っていても、いつも頭の端っこでプログラムのこと考えてます。 ...
資材が揃ったので、今日は台を組みます。 部屋の隅の荷物を一旦除けておいて掃除機を ...
集電シューを台車にぶら下げる必要があります。片方の台車の駆動は諦めて無理くり取り ...
メルクリン・セントラルステーション3をネットに接続する方法を解説します。 なにせ ...
線路を載せるベースをシナベニヤ(9mm厚)で作ります。本来であればホームセンター ...
箱根登山鉄道が大好きなオッサンです。スイッチバックのレイアウトばっかり作ってます。箱根に別荘を建てて鉄道模型レイアウトサロンを開くのが夢!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません