箱根登山レイアウト 出山信号場ホームのフェンス
0.5ミリ角のプラ材が手に入らなかったのでコレを買ってきました。
ふにゃふにゃ。
でも実感的です。
強度は全くなしなので引っ掛けようものなら一発でお釈迦ですね。
気力というか集中力というものの持続力が最近駄目ですね。
すぐに萎えぽよになります。
なので今日はここまで。
ケツに火がつかないとエンジンがかからないタイプらしい!!
今ごろきがついたんかい。
Posted by りょう
関連記事

箱根登山鉄道レイアウト 出山信号場 ハシゴ
コレは何かと尋ねたら・・ベンベン!! KOBARUから発売予定の梯子セットです。 ...

箱根登山鉄道レイアウト 出山信号場 エンド部の架線柱
少し前のエンド部の画像です。 こちらは今のエンド部です。(去年の夏 ...

箱根登山鉄道レイアウト 出山信号場 駅員君は今日も掃除する
今日も朝から掃き掃除。 ホームを掃かせたらオレの右に出る者はいない・・はずだ・・ ...

出山信号場 線路敷設
c 仮置きしたレールをどけて、ベースを茶色で塗りました。 後の工程でバラストを撒 ...

出山信号場はかなり高い
昨日必死こいて行ったギャップコントロールの配線ですが、 今日、信号場出たとこに線 ...
ディスカッション
コメント一覧
りょうさん、こんばんは。
お元気でしょうか。
今年も残すところもう少しになってしまいました。来年は更なる飛躍の年になるように期待しております。
それでは、良いお年をお迎え下さいませ(^^。
JR浜松さん
明けましておめでとうございます。
いつも暖かい声援ありがとうございます。
今年もよろしくおねがいいたします。
りょうさん
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
昨年はお世話になりました。
今年もJAM参加に向けて頑張りたいと思います。
と言っても何も出来ていませんが・・・(^^)
たつぼーさん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
だいじょうぶ!!JAMまであと8ヶ月もありますよ~。