箱根登山鉄道レイアウト 花壇に花を咲かせましょ
プランターを作ってます、
エバーグリーンのU材をカットし両端にふたを付けて茶色に塗装しました。
ボンド水を垂らしてパウダーをまぶします。
こばるの「花咲かじいオラマ」を使います。
魔法の粉と木工ボンドと水彩絵の具を混ぜてプランターにチョンチョンつけて
ドライヤーで暖めると・・・・・・
出来ました。
しのやの前の花壇にも花を咲かせました。
そして、里山工房さんの樹木をひたすら植える。
マンホールも付けました。
わかり難いけどエアコンの室外機の前に二つ。
現状こうなってます。
残るは弁天様と架線柱・・・・。
あと2週間・・・・。
関連記事

函音第4弾 主要部品がそろった
欠品していたポイントが手に入りました。 ポイントの割りにデカイポイントマシン こ ...

函音第4弾 塔ノ沢駅バラストを撒く(2)
バラストを撒き始めました。 モーリンRストーン(Nバラスト粗目ローカルⅡ)とKA ...

函音第4弾 塔ノ沢駅レール敷設(2)
まず、今日は塔ノ沢駅のレールのつなぎ目にハンダを流しました。 早速ポイントマシン ...

箱根登山鉄道レイアウト 出山信号場 架線柱に照明を付ける(1)
忘れられない 3.11 震災から1年が経ちました。 1日でも早い日本の復興を願い ...

函音第4弾 塔ノ沢駅まだまだ階段
相変わらず塔ノ沢駅の空中回廊やってます。 クラフトロボで0.5ミリ厚のプラ板は切 ...
ディスカッション
コメント一覧
りょうさん、こんばんは。
里山工房さんの樹々もりょうさんにかかればいつものレイアウトのように雰囲気抜群ですね♪
これならJAM開催までに完成出来そうですね!
JR浜松さん、こんばんは。
避けてきた弁天様が結局最後に残ってしまいました。
結構難所なんです。