やま電分科会in箱根2011
うみ電やま電のやま電分科会in箱根を開催しました。
JAM2011出展計画中の箱根登山鉄道モジュールの打ち合わせを兼ねた
新年会みたいなもんです。
23日はとても良い天気でした。
実は22日は東京にいまして、朝名古屋を出るときは物凄く寒くて
重装備で新幹線に乗り込んだのですが、東京駅に降り立った瞬間
温かくてビックリでした。
23日の東京の朝も割りと暖かいと感じて箱根に向かったのですが
想像していたより穏やかで日中は快適でした。
しかし夕方になるとさすがにじっとしていると骨の芯から冷えてきます。
箱根好きな3人があーだこーだ言いながら、登山電車に気ままに乗る。
贅沢すぎますよ。
私は何回「あー幸せすぎる」って言ったことか。
餃子センターにも行ったし、大平台駅の名物●●さんにも絡まれて爆笑。
実は宿の仲居さんの迷演技?!が今回の一番の話題だったとか。
まあ詳しい話はオイオイと言うことで(たぶんもうしない)
一回行ってみたかった踏み切りです。
「牛乳屋踏み切り」
じゃあ牛乳屋はどこなの?!
近くにあるんじゃねえの?!ってことで周りを散策して見つけたのがこの店。
踏切から100メートルぐらいでしょうか?
今時牛乳屋って・・・正々堂々看板上げてるのはココぐらいしかなさそうだし。
そういうことにしておこうと言うことになって彫刻の森駅に戻る。
途中こんなのがありました。
なんてマニアックなことをしていたら夕方になっちゃって
後ろ髪を引かれつつ家路に就いたとさ。
次回5月にまた同じ宿でって約束をして散会となりました。
ランキング参加中、清き一票をお願いします。
にほんブログ村
関連記事

10月に受けた取材が本になって発売
学研ムックより発売されました。 『鉄道模型 レイアウト超テクニック』 ...

RMMODELS 5月号
午前10時ごろおもむろに「インターホン」って鳴った。 宅急便屋さんでした。 何か ...

RM MODELS 183
JAM2010からはや一月が経とうとしています。 溜まりに溜まった仕事を必死にこ ...

箱根カフェにもう一台の電車登場
先日箱根に行った際に「箱根カフェ」に寄ったら電車が1台増えていました。

箱根登山鉄道レイアウト 塔ノ沢駅でsection9
課長 「少佐!!装備A2で召集をかけたはずだが何故彼はホウキを持っておる?」 ...
ディスカッション
コメント一覧
りょうさん、こんばんは。
やま電分科会in箱根お疲れ様でした。
すごく楽しかったです、ありがとうございました。
実は宿の仲居さんの息子さんが
大平台駅の名物●●さんだったりして(笑)
そうだとしたら怖すぎますね?(爆笑)
5月を一つの目安にして
明日からまたモジュール製作頑張ります!
箱庭駅長さん
お疲れ様でした。楽しかったです。
仲居さんと大平台駅の●●さんが親子だったら・・・話題と笑いを独り占めすること間違いなし。
モジュール5月までに進めないと。私もがんばります。
りょうさん お疲れ様でした!
どうも箱根で何かに憑依されたのか
直前に作業していた現場の詳細を思い出せません(爆笑)
大平台踏切付近に行ってみると、踏切工事の看板が・・・当然、工事日予告が公開されてて・・。
残念でした、該当なしです。
いやー、こんなオフ会病み付きになりそうです。
先ずは5月ですね!
だいちんさん
何をつれて帰ったですか?!120歳の狸ですか(笑)
沿線を歩いているといろいろ面白いものを発見出来て面白いですね。
5月も散歩しましょう。
りょうさん
お久しぶりです.時々ブログは拝見していたのですが…。
楽しそうな様子が伝わってきますね♪
最近すっかり箱根に行けていないので,皆さんのブログや写真で思いを馳せています(笑)
ところで最後の写真は何ですか?
線路端のようですが…
マニアックすぎてわからないのでヒントください(笑)
話は変わりますが,私もこっそり新しい車両に着手しました.
ネタは箱根登山鉄道始まって以来のビックイベントを…
もし間に合ったら,また飛び入り参加させて頂けましたら幸いです♪
seibuE33さん
ご無沙汰してます。
これは彫刻の森駅の資材置き場で見つけたもので、ポイントのASSY部品の末端部分のアップ画像です。
登山電車に乗って外を見ているといたるところにレールが置いてありました。
そろそろレール交換をすると思われます。
どこかのポイントも交換するのでしょう。
今年のJAMですね?!
乱入期待してます。今年はモジュールも延伸されて去年よりも楽しいこと間違いなしです。
りょうさん
ASSY部品…(笑)
なるほど.先っぽがカクッと曲がっていたからなんだろう…と
解決しました♪
そうです.JAMです!!
いやぁ想像しただけで,ホント楽しそうですね♪
こっそり応援していますm(_ _)m
seibuE33さん
ヒントどころかこたえを書いてしまいました(笑)
ちなみにボルトで固定されているブロックは脱輪防止レール用のスペーサーです。
JAMまであと7ヶ月ですね。
飛び入りを期待しつつモジュール製作にいそしみますです。