箱根登山レイアウト第3弾・レール塗装
レール塗装が終わりました。
レールはNATOブラウン
道床はフラットブラウンを薄めたもの
ポイント部分にカバーをしてエアーブラシしました。
その後ポイント回りは手塗りしました。
箱根登山レイアウト 線路敷設続き
信号場終端部の片持ち部の補強が終わりました。
アルミのアングル材を使っています。
その両サイドに1cm角材を貼り付けて横幅を拡張しました。
この状態でレール上面から5cm以上あれば車両通過に
線路敷設はじめ
資材はまだ全部揃っていませんが、実験したかったのでとりあえずレールのみ模型屋さんより引き取ってきました。
信号場のレール配置は毎度同じです。
これは実験用の仮配線です。
今回はセンサーレール
30Rの鉄橋
30Rの鉄橋です。
やっとこさ橋脚を立てる事が出来ました。
ええ眺めです。
タマリマセン。今日は日中、暑いぐらいでした。
箱根がオレを呼んでいる~。
今回はグルーガンで固定しました。
配線作業
昨日と今日は電気配線を実施しました。
きたない字ですが配線図です。
自動運転ユニットによる自動運転モードと手動運転モードの切り替え
と手動運転時にA線に通電するかB線に通電するかの切り替えを行い
早川橋梁完成
国道と旅館への道、それから橋台を塗装しました。
サーフェーサー(グレー)を吹き付けます。
レールはまだ仮置き状態で接着はしていません。ずれないようにマチ針で止めています。
ポイント部は念のためにマスキ
ガーダー鉄橋部のレール加工
30Rのガーダー橋の線路の道床を取り除きKATOフレキの枕木に付け替えました。
KATOのレールよりもTOMIXのレールのほうが少し太いので無加工の枕木にTOMIXのレールを差し込むことは困難極まりないないです。
サブテレイン入手
お騒がせしておりましたサブテレインが入手できました。
なんと九州からの取り寄せです。あるところにはあるんですね。
スタイロフォームにサブテレインを取り付けるための罫書きをします。
私はいつもこんな感じ