紫陽花ライトアップその1
さんざん紫陽花ライトアップの実験を行ってまいりましたが、今日から正式着手、レイアウト本体への取り付けを始めました。
結論から言いますと、側面発光ファイバーは不採用です。
十分な明るさが確保出来ないのと取り回しや後処理を ...
レイアウトの夜景
鉄道模型レイアウトへの照明組み込みと鉄道模型車両への照明組み込みが何とかできました。
あっ、訂正します。ベルニナ号はまだでしたね!!
たぶんまだこの写真は公開していないと思います。
レイアウトの手前に
ライトアップ実験3その2
ライトアップ実験第3弾(後編)です。
光らせたいところだけ側面発光ファイバーにして、それ以外のところは通常のファイバーになるようブツブツに切って両面テープを使って並べてみました。透明なところが側面発光ファイバーです。
ライトアップ実験3その1
ライトアップ実験第3弾(前編)です。
ライトセーバーか!?
(タカあんどトシ風に)
通常の光ファイバーは入光端から反対側の端面まで光を送るように出来ているわけですが、側面発光ファイバーというのは外へ放
ライトアップ実験2
線路際ライトアップ実験その2です。
ファイバーをハンダごてのこて先に近づけて曲げます。
黒で塗装します。入光側をLEDに密着させてながら2本並べて固定します。
光の出口側を程よいところでカットします。
ライトアップ実験
線路際のライトアップをいろいろ模索しています。
今日はファイバーを使った方法を実験しました。
黒い細い棒みたいのがファイバーです。
画像の左側外に3mmLEDがありそれに付き合わせるように黒色塗装したファイバー ...
もう疲れましたが照明
鉄道模型レイアウトの電飾化ネタももう飽きたと言われそうですね?!
メンテナンスホールの中に照明用基盤を4つ並べて固定しました。
スチレンボードにPCのマザーボード用のスペーサーを木工ボンドで固定しそこに基盤を
それでもなお照明
ようやく駅のホームの照明が無事に取り付きました。
電灯の笠は今回もストローを半割りにしたものです。
内側をシルバー、外側をホワイトで塗装して木工ボンドでLEDの上にチョコンと接着して有ります。
配線の処理ですが ...