箱根登山鉄道レイアウト 塔ノ沢駅弁天様を作る(2)

弁天様入り口にある小さな建物。
去年建て替えられたため木が真新しいです。
小さなだるまさんが並んでます。
それを適当に作って見ました。
一応手洗い用の水が出ると ...
箱根登山鉄道レイアウト 塔ノ沢駅の弁天様を作る(1)

プラ棒と板でお堂を作ってます。
写真を頼りに寸法は勘です。
小さな池とか灯篭とか奥へ続く参道。
池の小石(岩)はマットメディウムを流し込んで固着させます。
...
箱根登山鉄道レイアウトに架線柱を付ける

いきなりタイトルとは関係の無い灯篭です。
光らせるためにチップLEDを組み込みます。
灯篭の裏から1ミリの穴を開けます。
横穴は2ミリのドリルで貫通させました。
塔ノ沢駅のモニターとかバックミラーとか

付け忘れていた小物がありましたのでそれらをやっつけます。
IC乗車券読み取り器
上りホームのバックミラー
弁天様入り口ののぼり旗。
& ...
箱根登山鉄道レイアウト 花壇に花を咲かせましょ

プランターを作ってます、
エバーグリーンのU材をカットし両端にふたを付けて茶色に塗装しました。
ボンド水を垂らしてパウダーをまぶします。
こばるの「花咲かじいオラマ」を使い ...
太陽光の下で撮影してみた

製作進行中の塔ノ沢駅です。
地面をエアブラシするために屋外に運び出したついでに車輌を置いて撮影しました。
萌えてくる!!
箱根登山鉄道レイアウト 塔ノ沢駅のベンチ

引き続き駅舎の小物です。
今日はベンチを作ります。
こばるのベンチセットです。
ミッチャクロンを吹いて本体と足を塗り分けて
背もたれ部にシールを貼って
切り出して折り曲げてポ ...
箱根登山レイアウト 塔ノ沢駅舎の裏には

駅舎の裏にはタンクとエアコン室外機