ホームのフェンスを作る(1)
ホームのフェンスを作ってます。
CADで図面を書きプリントアウトしたものに梱包用セロファンテープを貼り更に回りに両面テープを貼ってあります。
全然写真では判りませんね。
そこにプラ棒を並べてゆきます。
大失敗。
0.5mmと0.75mmを使い分けたのですが、0.25mmの寸法差に泣かされました。
隙間が出来て接着がスムーズに行きません。
同じ太さで組むべきでした。
アフターザフェスティバル。
あーしんど
今日はこの辺で勘弁してください。
駅員君「情け無いやっちゃのう!!オレを見てみい!!ずっと掃除しとるぞ。」
レイアウトを作ろう・再起動
ランキング参加中、清き一票をお願いします。
にほんブログ村
関連記事

大平台セクション 緑化は続くよどこまでも
木が急成長しました。 昨日植えた木を3本ほど抜き取り、新たに購入した樹木のデカイ ...

地形工作
レイアウトパネルに接着したスタイロフォームが乾いたのでさらに積み上げて地形の基礎 ...

大平台セクション 住人目線でチェックしてみよう
植林作業もほぼ終わりました。 あと大物としては架線柱が残ってますが、それは大宮工 ...

大平台セクション 国道1号
国道1号線にラインを入れました。 SAMのカラーテープ1mm幅を使用してます。 ...

大平台セクション ホーム駅舎と地上駅舎のその後
ホーム駅舎はホーム屋根を突き抜けているので、ホーム屋根に切欠きを入れて組み合わせ ...
最近のコメント