箱根登山レイアウト第3弾 バラスト撒き
少し更新間隔が開いてしまいましたがボチボチ進めてます。
宙に浮いていた早川橋梁の基礎を取り付けました。
津川のトンネルポータル部品を利用してます。
グレー、ディープグリーン、ブラウンで適当に塗ってます。
地形の基礎もチマチマやってます。
電飾用の配線もあらかじめ必要と思われるところに引き回しておきます。
信号場の様子です。
バラストが撒き終わりました。
毎回の事ながらポイントマシン周りには神経を使います。
S字カーブ部分です。
今回はリアル架線柱を採用しますので台座はありません。
どんどん進めます。
信号場の小屋の土地を確保しました。
レイアウトを作ろう・再起動
ランキング参加中、清き一票をお願いします。
にほんブログ村
関連記事

箱根登山レイアウト 60パーミル
サブテレインで勾配を作ってます。 3%を2段積みにして6%勾配にし ...

バラスト撒き3
夜毎になんか作ってます。 今日もバラスト撒きです。 バラストとその外側との境界に ...

箱根登山鉄道レイアウト 上大平台セクション(2)
最近寒くて肩や首が凝ってしかたありません。 魔法の液体、ウエザリン ...

早川橋梁完成
国道と旅館への道、それから橋台を塗装しました。 サーフェーサー(グレー)を吹き付 ...

サブテレイン入手
お騒がせしておりましたサブテレインが入手できました。 なんと九州からの取り寄せで ...
最近のコメント