函音登山に旅館
気づけばもう3月ですね。早いものです。
久しぶりに鉄道模型レイアウト=函音登山鉄道の製作記です。
旅館を作っています。作っていると言っても実際は私は塗装しただけです。
ながない鉄道さんの方で旅館製作が進行中でして、冗談で「もう一個作ってください・・」て掲示板に書き込んだら本当に作ってくださったのです。ありがとうございます。
ものが届いたあとどんな色にしようか今日までずっと悩んだのですが
レイアウトの山の中腹を少し開拓して設置するつもりなので、樹木の中にあっても映える様に白を基調としました。
ドアや窓枠は茶色、屋根はハルレッドです。
最初に茶色を全体にエアブラシ、その後窓とドアをマスキング。
さらに変化を付けるために外壁に横ラインを入れるので1mm幅のカラーテープを使ってマスキングをします。
そうして白をエアブラシしました。
窓の内側にはティッシュペーパーを貼ってあります。
ということでこの旅館、ながない鉄道さんの旅館の系列旅館ということになりますね・・。
建物工作旅館 作っ 鉄道 登山 函 マスキング エアブラシ レイアウト 茶色 製作 1
Posted by りょう
関連記事

駅周辺の情景
無人駅と言うのに交番があるようです。 この交番は旧鉄道模型レイアウトからの移設品 ...

裏山の民家
レイアウトの裏手に民家を置きます。 山に寄り添うように建てられているので宅地整備 ...

旅館と国道1号
地形をなかなか決められないので旅館の製作に着手しました。 GMの住宅セットの3棟 ...

ホームの待合室
今日の鉄道模型レイアウトの進行状況です。 誰でも思いつく方法ですが、ホームの待合 ...

箱根登山レイアウト第3弾 神社2
弁天様を置くスペースが無い模様です・・。 そんなときは天変地異が起こって山の形が ...
最近のコメント