箱根登山鉄道 旅館その2

入り口部分にマスキングテープ
細かすぎて目が疲れます
橋脚に試験塗装してみました。
下地にグレーサーフェーサーをスプレー塗装。
緑、茶色、NATOブラック、バフ
ランキング参
旅館その1

旅館を作ってます。
GMキットの切り継ぎですが、客室の窓配置を旅館ぽくするために
13枚構成になりました。
パテ埋めのため内側は醜いことになってます。
こちらはウチのショップの方で扱
箱根登山鉄道レイアウト第3弾スタート

このたび箱根登山鉄道レイアウトの製作をさせていただくことに
なりました。
ご依頼者様の承諾のもと、第3弾としてここに製作過程を紹介
させていただくことになりました。
今まで同様ご愛顧のほどよろしくお願い ...
弁天様と細かいものいろいろ

今日は製作に没頭してしまったので途中の写真がありません。
っていつものことじゃん!!て突っ込まれそうですが、塔ノ沢の弁天様です。
現地には小さな建物がいくつか複雑な地形の中に建っているのですが、大幅に簡略化し
忘れ去られていた旅館製作を再開

塔ノ沢駅を塗装した時に余ったチョコレート色で全体を塗装した後マスキング
フラットホワイトで全体を塗装します
マスキングをはがすとこの通り!!
屋根はハルレッド
こ
塔ノ沢の駅舎

結構複雑な形をしている塔ノ沢の駅舎です。
(写真提供:D-MIURAさん)
CADでモデリングしてみました。
フルスクラッチを目論んでいますが果たして私に出来るのでしょうか?!
旅館と国道1号

地形をなかなか決められないので旅館の製作に着手しました。
GMの住宅セットの3棟を使っています。
屋根の取り合いの関係で奥の2棟を6.3mm嵩上げしています。
なぜ6.3mmかというとエバーグリーンの