出山の鉄橋を作る
早川橋梁を作っています。というか出来ました。
設計図はすでにあるし、何回も作っているので作業は順調に進みました。
素材はエバーグリーンのI型やH型などいろいろ組み合わせて作っています。
それと宣伝をさせてください。
リアル架線柱の取り扱いを始めました。
とりあえず2種類あります。
詳細は箱根登山鉄道レイアウト・ジオラマ工房のページにて
ランキング参加中、清き一票をお願いします。
鉄道施設作っ 鉄橋 H 架線 宣伝 型 作る エバーグリーン 作業 橋梁 レイアウト
Posted by りょう
関連記事

橋脚塗装
今日の鉄道模型レイアウトの工事内容です。 橋脚に色を入れました。 石積みの橋脚が ...

トンネルポータル塗装
GM非電化のポータルを塗装しました。 全体にグレー、部分的にディープグリーンを溝 ...

ストラクチャの塗装
鉄道模型はじめて何気なく使っているストラクチャーって言葉ですが、 辞書で調べてみ ...

早川橋梁の製作1
出山の鉄橋(早川橋梁)を作り始めました。 3DCADで設計したものを縮尺1:1で ...

早川橋梁
箱庭駅長さんに影響されて早川橋梁(通称、出山の鉄橋)を自作したいという欲求が強く ...
最近のコメント