弁天様と細かいものいろいろ
今日は製作に没頭してしまったので途中の写真がありません。
っていつものことじゃん!!て突っ込まれそうですが、塔ノ沢の弁天様です。
現地には小さな建物がいくつか複雑な地形の中に建っているのですが、大幅に簡略化しました。入り口の提灯と標柱、小さな鳥居、拝殿、それから灯篭と何か判らない物。提灯から拝殿までは一応石畳も付けました。周りをファインリーフフォーリッジでもわっと囲んでそれらしい雰囲気を狙いました。
とても悩んだ提灯の点灯ですが、間接照明にしました。
オレンジLEDの光を地面から当てています。
これで許してちょんまげ!!
はい。弁天様の裏側です。
木に囲まれて細かいものは何も見えません。
夜の弁天様。かなり怪しい雰囲気です。
所変わって国道です。
桁下4.2mは来週付けます。
かなり道幅が狭い国道です。
やや上空からの眺めです。
行き先案内表示、カーブ注意、電柱、街路灯。
写真は無いですが、線路際に曲線標、勾配標を付けました。
残りは信号場の小屋と小物です。ゴールが見えてきました!!
建物工作弁天 提灯 拝殿 様 標 国道 写真 雰囲気 付け 街路灯 リッジ
Posted by りょう
関連記事

箱根登山レイアウト第3弾 塔ノ沢駅に駅員君登場
塔ノ沢駅の掃除に駅員君が駆けつけてきました。 久々の登場です。 実物の塔ノ沢駅 ...

駅周辺の情景
無人駅と言うのに交番があるようです。 この交番は旧鉄道模型レイアウトからの移設品 ...

ホームの待合室
今日の鉄道模型レイアウトの進行状況です。 誰でも思いつく方法ですが、ホームの待合 ...

箱根登山レイアウト第3弾 塔ノ沢駅舎ドレスアップ
塔ノ沢駅舎に駅名文字を入れました。 時刻表、路線図、トイレ案内なども付けました。 ...

塔ノ沢の駅舎
結構複雑な形をしている塔ノ沢の駅舎です。 (写真提供:D-MIURAさん) CA ...
最近のコメント