箱根登山鉄道に乗る3
箱根登山鉄道に乗る さらに続きです。
途中の塔ノ沢駅で下車。降りたのは私だけ。車掌さんに「切符をください」と言われました。
そういえば無人駅だった。列車交換のため電車はしばし待機。電車がいなくなるまでの身の振る舞いに困った。
本に載っていた写真はだいぶ古いのか、駅舎が綺麗になっていたしまわりの雰囲気も全然違う。
トンネルに挟まれた駅にしばらく一人取り残された。15分後に電車はやってくるからその間いろいろ撮影。やがてトンネルのなかからモーター音が聞こえてきた。顔をだしたのはモハ1型だ。増結でモハ2型がくっついてる。心の中で「ガッツポーズ」。
電車の中は女子高生だらけ。通学の足なのか?女子高生はどこもおんなじですね。モハ1型の車内は懐かしい雰囲気。何回も塗ったようなペンキ。つり革がカーブに揺れて味わいがある。たった1駅のモハ2型との旅は終わりました。箱根湯本でお茶して土産買って帰路に就きました。
ものすごく丁寧に保守されてる印象を受けました。
線路脇の何箇所かで保線作業員を見ました。
アジサイに水やっていたのかな?まさかぁ。
レイアウト製作資料モハ 電車 3 2 箱根登山鉄道 女子高生 トンネル 型 雰囲気 乗る 駅
Posted by りょう
関連記事

箱根登山鉄道に乗る1
箱根登山鉄道に乗ってきました。 ネットでいろいろ情報集めたり、本を買って勉強した ...

出山の鉄橋を渡りすぐガーダー橋
出山の鉄橋を渡りすぐガーダー橋です。 これは国道1号線を跨いでいます。国道はガー ...

箱根登山鉄道に乗る2
箱根登山鉄道に乗るの続きです。 アジサイソフトを食べて早い昼食を取り、ケーブルカ ...

80パーミル
製作が何か進んだわけではないのですがレイアウトに関係ある写真を紹介したいと思いま ...
最近のコメント