箱根登山レイアウト 出山信号場ホームのフェンス

0.5ミリ角のプラ材が手に入らなかったのでコレを買ってきました。
ふにゃふにゃ。
でも実感的です。
強度は全くなしなので引っ掛けようものなら一発でお釈迦ですね。
気力というか集中力という ...
出山信号場はかなり高い

昨日必死こいて行ったギャップコントロールの配線ですが、
今日、信号場出たとこに線路継ぎ足してまじめに動作確認をしたのですが
(昨日やっとらんかったんかい!!)
間違っとりましたあぁあ。
...
出山信号場 ポイントマシン配線作業

とりあえず停止用CDsを取り付けました。
5ミリのドリルで貫通穴を開けて差し込むだけ。
下り線は信号場を出発するといきなり80パーミルです。
PE ...
出山信号場 線路敷設

c
仮置きしたレールをどけて、ベースを茶色で塗りました。
後の工程でバラストを撒きますが、ポイント回りで撒けないところが出てきます。
そのときにスタイロの青が見えてしまうのを避けるためです。 ...
箱根登山レイアウト 製作再開

1ヶ月も休んでしまいました。
そろそろ製作再開したいと思います。
塔ノ沢駅セクションをレイアウトの一部とし、
さらに出山信号場セクションも一部となるよう計画しています。
メインフレームは ...
函音第4弾 出山信号場線路敷設(2)

1ヶ月以上ほったらかしの函音レイアウトの工事を再開しました。
枠を組まねば・・・というところで止まっていたので
今日は意気揚々とホームセンターに木材調達に行って来ました。
久しぶりの大工仕事。
のこぎり ...