レイアウト地形製作

Thumbnail of post image 121

地形工作で一番大掛かりな作業になります。
レイアウトボードをぐるりと囲むようにプリントベニヤを仮止めします。
想像力と現地の様子を思い出しながら稜線をけがいていきます。
これが一番むずかしかったりしま

鉄道施設

Thumbnail of post image 064

今日はまず旅館を所定の位置に仮置きして配線処理をしました。
レイアウトの真ん中辺り、すぐ脇を登山電車が走りぬけ、眼下には国道が通っています。
それから架線柱を一気に11本立てました。
KATOの複線架

鉄道施設

Thumbnail of post image 025

塔ノ沢駅の部分を今まで別のところで作っていましたが、今回レイアウト本体の定位置に設置しました。
途中経過の写真を一切撮っていないので、ここ2.3日の作業内容を順に解説します。
まずバラストの散布も終わり、レイ

鉄道施設

Thumbnail of post image 157

駅舎に時刻表などを取り付けました。
ベンチはまだありません。
左のは路線図、その下は「この駅は無人駅です・・・」みたいな事が書いてある案内版です。
1/150にすると全然読めません!!当たり前です。

鉄道施設

Thumbnail of post image 141

対岸のホームに渡るポータルに登るための階段を作りました。
工作木材を基礎にプラ板とエバーグリーンのプラ材でステップを作ります。手摺りは0.5mmプラ棒です。
強羅側のトンネルポータルを作りましたので

鉄道施設

Thumbnail of post image 045

前々回作りかけのネットフェンスを取り付けました。
いろんな色を混ぜ合わせて作った色をエアーブラシしました。
もう同じ色は作れません。
フェンスが付いただけでものすごくそれっぽくなりました。

鉄道施設

Thumbnail of post image 089

ホームの階段です。
板目紙を2枚重ねると丁度階段1段分の高さぐらいになります。
地道に重ねて作っています。

鉄道施設

Thumbnail of post image 002

階段のネットフェンスを作っています。
ネットフェンスのネットは網戸用のネットを使います。
目が一番細かいヤツです。
ホームセンターで去年買ったものがたーーーーくさん残ってます。
巻き癖を取るた