植樹作業2
![Thumbnail of post image 080](https://80permil.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/XXNY0009-150x150.jpg)
資材が届いたので作業再開。
昨日スチノリを東急ハンズで買ってきました。
なんでこんなに高いのでしょうか?!まあいっか。
今日はこの辺を植樹しました。
そして塔ノ沢駅周りです。
植樹作業続行中
![Thumbnail of post image 113](https://80permil.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/XXNY0001-150x150.jpg)
今日も昨日に引き続き植樹の修行をしています。
景気良くドッカンドッカンと貼っていたら材料が足りなくなってきました。
急遽ホビセンに発注しました。
仕方が無いので今日の修行はココまで!!
ステン
早川を作る
![Thumbnail of post image 052](https://80permil.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/XANY0044-150x150.jpg)
早川の緩やかな流れを塗装で表現します。
まず最初にカラージェッソのグリーンを大きな筆で均一に塗ります。
カラージャッソはレイアウトボードの目を整える効果もあります。
KATOの情景キットで崖
山の着色と紫陽花エリア
![Thumbnail of post image 091](https://80permil.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/XANY0044-150x150.jpg)
プラスタークロスで覆われた山を緑色に着色します。
使用するのはカラージャエッソのテールベルトです。
どうせ着色スポンジで覆ってしまうのですが、そのスポンジのスキマから石膏の白い色が見えては台無しなのです。
石膏作業
![Thumbnail of post image 017](https://80permil.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/XANY0037-150x150.jpg)
さあ、いよいよ石膏作業に取り掛かりました。
まだ途中だった山の基礎をやっつけてしまいましょう。
緩衝材でごねごねしながら形を決めていきます。
イメージが固まってきたらテープで固定します。