紫陽花ライトアップその2
鉄道模型レイアウト(函音登山鉄道)紫陽花ライトアップその2です。
まず発光を10箇所に増やしました!!
箱根登山鉄道の線路際にはライトがずらーっと並んでいます。
それをその通りとは行きませんが少しでも雰囲気を出すため増やしました。
紫陽花はバラストを白・ピンク・紫に着色にしてフォーリッジに一粒ずつ木工ボンドで取り付けました。
紫色はもっと明るめの方が良いみたいです。
レイアウトといえど夜間シーンの撮影は難しいです。
まだ電車が止まっていてくれるのでいいですが・・・・・。
なんだかんだで20枚くらい撮りました。
その中で使えそうなのが4・5枚でした。
まだまだ私はヘボカメラマンです。
電飾工事2 紫陽花 ライトアップ 0 レイアウト 5 バラスト 増やし 1 リッジ ー
Posted by りょう
関連記事

ライトアップ実験3その1
ライトアップ実験第3弾(前編)です。 ライトセーバーか!? (タカあんどトシ風に ...

箱根登山レイアウト第3弾 信号場架線柱と照明
信号場に架線柱を設置しました。 チップLEDのよる照明を取り付けてあります。 今 ...

紫陽花ライトアップその1
さんざん紫陽花ライトアップの実験を行ってまいりましたが、今日から正式着手、レイア ...

箱根登山レイアウト第3弾 紫陽花エリアの民家
前回更新時の写真を良く見ると奥の4つのLEDが暗いのがわかります。 ですのでその ...

街灯を作る
いろいろな方にアドバイスを頂きながらレイアウトに照明を付けています。 レイアウト ...
最近のコメント