5主桁の下路プレートガーダー
モジュールレイアウトの工事状況です。
1月8日にCADを使ってプランを作ったという書き込みをしましたが、そのデータを紛失しました・・。
なぜかと言うとOSを2KからXPに変えた際にマイドキュメントのバックアップを忘れたのですよ。
私はなんて馬鹿なんでしょう!!
仕事のデーターは神経質なくらいにバックアップしてバックアップのバックアップまで取っているのにある意味大事なモジュールの計画データーのバックアップを取っていないなんてあーあ・・。
それが理由で製作記が滞っていたわけではないです。
レイアウトの撮影したりして遊んでいるうちに仕事が詰まってきまして先週などはまったく更新出来ませんでした。
気がついたらもう2月ですね。モジュールは完成するのでしょうか?
さて、気を取り直して今日は5主桁の下路プレートガーターの工作をしました。
素材は一目瞭然ですね。KATOの製品から主桁3つを拝借してあと2つはグリーンハウスのプラ棒で組みました。
KATOの主桁に表現されているアングル材のように自作分の主桁にも表現したいところですが10分ほど悩んで省略することにしました。
計画データーを紛失したので現物合わせの作業でした。案の定ぴったりとは出来ませんでした。
微妙にゆがんでしまいました。
日が暮れてしまったので塗装は後日です。
関連記事

工事が少し停滞しています
モジュールレイアウト停滞しています。 忙しくてほとんど模型が出来ません・・泣。 ...

塗装は大忙しです
今日も塗装には向いていない気候でしたがモジュールレイアウトの色塗りを強行しました ...

小物の取り付け
モジュールレイアウトの仕上げ作業です。 高速下の公園の入り口に太っい柱があります ...

off会モジュールはシールドトンネル
つまらん物を作ってしまった。 超手抜き複線モジュール・・・。 シールドトンネル ...

首都高速2
モジュールレイアウトで存在感をアピールしている高速道路は大小2つのスチレンボード ...
最近のコメント