函音第4弾 塔ノ沢駅のカーブ(2)
現物合わせでなんとなく決まった線形を鉛筆でなぞるようにして
一旦ベニヤ板に書き写します。
それを採寸しCAD上で作図します。
前回のプラン図よりもやはりと言うか、かなり塔ノ沢駅が長くなります。
なのでいろいろ微調整してなんとか入りました。
CADで作図した線形をプリントアウトしてベニヤ板の上に載せ
更にポイントを置いてみて雰囲気を確かめています。
目安としては十分に使えると判断しました。
この後この900x300のベニヤ板の上に塔ノ沢エリアだけの線路敷設をし
裏面にポイントマシンを取り付けてゆく段取りです。
レイアウトを作ろう・再起動
ランキング参加中、清き一票をお願いします。
にほんブログ村
ディスカッション
コメント一覧
塔ノ沢って実物通りに作ろうとすると
900mm幅を使い切っちゃって、意外と大きいんですよね。
塔ノ沢駅の完全版が出来そうな予感が・・・♪♪
箱庭駅長さん
そうなんですよ!!
セクションレイアウトとしてなら丁度いいんですけどね。
さすがに完全版は無理です(笑)
りょうさん、こんにちは。
いよいよ開始されましたね!
PECOのポイント良いですね。
実物って、こんなにも車両同士の間隔が狭かったとは;
今回のはまた特にハードルが高そうですね。制作期待しております(^^。
JR浜松さん
コメントありがとうございます。
ほんとにスレスレなんですよ。
隣の電車に乗ってる人と握手出来るんじゃないかと思うほどです。
自らハードルを上げてしまったのでがんばるしかありません。