デモ電を作る

あるプロジェクトのためのレイアウトを作ってます。
レイアウトといっても線路を引っ張ってマイスターコントローラーを繋ぐだけです。
どこかのタイミングで次の工程の方にバトンタッチします。

早速資材が届きました。
埼玉で一緒に物色し「郵送しとく」といわれ、たしかその日の夕食も一緒に食べたのに、
自宅に戻ったらもう到着していました。
いつの間に・・・。

レールを仮組して雰囲気を確認中。
大き目のカーブレールを買ってきたのですが、チョッと収まらない感じ。
急遽手持ちのレールでなんとか入るように苦心。

スタイロフォームを近くのホームセンターで買ってきて900x600にカットし、
さらに三角エリアを切り取ってベースボードに接着。
線路を固定したところです。
線路配置は江ノ電ジオラマさんのをアレンジしてます。
ミニカーブレールのポイントは切換え不良が結構あるので使っていません。

周回線路の中がもったいないのでふと思いついて、ユニトラックで線路を組んでみました。

江ノ電待機中の図です。
江ノ島駅をイメージしてください。

久々の登場!!初号機です。エブァの初号機ではありません。
この初号機も改良に改良を重ね、CDsに対応してますし、Lemacoモードも可能になってます。

ユニトラックポイントへの接続も終わりました。

CDsもこんな感じに取り付いています。
このレイアウトをデモ電と称するのですが、
周回線はTOMIXファイントラック、中の往復線はKATOユニトラックです。
周回線は二つのセンサーレールと一つのCDs。
往復線は3つのCDsを取り付けてあります。

フロントパネルも出来上がりこれが一般流通機の外観です。
初号機より一回りコンパクトになってます。
デモ電のデモ映像はこちらです

デモ電

Posted by りょう