函音第4弾 塔ノ沢駅レール敷設(1)


レール敷設を始めました。
いきなり出来上がっているような写真ですが、まだ固定していません。
小さな釘で止めてあるだけです。
枕木の真ん中に直径1mmの穴をピンバイスで空けてベニヤに止めてあるだけで、
その釘も最後まで打ち込んでいません。

湯本側には安全側線があって大平台セクションの時の様なポイントの組み合わせ加工を施して距離を詰めています。
事件が発生しました。
サクサクとレールのカット、枕木のカットをしていたのですが
ある時なんか妙な抵抗を感じました。アレ!!ココやけに硬いな!!
ガーン!!裏に仕込んであった配線を切ってしもうた!!
peco Nファインのポイントを裏返すと分岐部に細いワイヤーで配線がしてあります。
これのおかげで選択式になってるのですが、勢い余ってコレを切ってしまったということです。
最初は動揺しましたが何とか復旧できました。
写真を良く見るとその痕跡がみえます。

強羅側
車両同士がギリギリです。

今回から導入したニッパーです。
JR浜松さんにその存在を教えていただき早速ゲットして使ってます。
普通の金属用ニッパーは刃先が鈍角のためレール切断面が潰れてしまいます。
しかしこのニッパーは刃先が鋭角のためレール切断面が割と綺麗です。
少々きついですが未処理でもジョイナーを差し込むことが出来るレベルです。
通常のニッパーの場合は切断面の処理なくしてはジョイナー取り付けは出来ません。
やっぱり道具って大事!!
レイアウトを作ろう・再起動
ランキング参加中、清き一票をお願いします。

にほんブログ村